HOME > すべての記事 > 就職先としての介護施設 > デイサービスとデイケアの違いとは?

就職先としての介護施設

デイサービスとデイケアの違いとは?

介護保険の日帰りの通いサービスとして、色々なデイサービスやデイケアがありますが、これらはどういった違いがあるのでしょうか?

ここではそれぞれの特徴や違いをご紹介したいと思います。

 

デイサービスとデイケアとでは施設で勤務する人が違う

デイケアは、介護老人保健施設、もしくは病院や診療所に通いリハビリを受けるサービスです。

デイケアには、医師が常駐しており、医師の指示の下に適切なリハビリを受けます。医師の他には、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・介護職員等が勤務している事でしょう。

一方、デイサービスには常駐している医師はいません。

バイタルチェックをおこなったり急変時に対応したり、個別機能訓練(リハビリ)等をおこなう看護師は常駐しています。看護師以外は介護職員や、健康運動指導士、または事業所によっては理学療法士や作業療法士が在籍している場合もあるでしょう。デイサービスとデイケアの大きく違う点は、医師が常駐しているかいないかという点です。

内容や、目的が違う

kaigo137

職員の人員体制が違う事を上記でお伝えしましたが、デイサービスとデイケアとでは、その他にも、実施内容や目的が違います。

まずはデイサービスですが、デイサービスの大きな目的は、「生活のケア」だといえるでしょう。入浴や食事の支援を受けたりします。

他者との交流で、生活にハリを持たせたり社会参加を促し、閉じこもり予防にも繋がるでしょう。又、家族の介護負担の軽減も大きな目的となる事でしょう。

次にデイケアですが、こちらは「身体機能の維持や回復」が大きな目的といえ、治療やリハビリがメインになります。

自分に合ったところを選びましょう

デイサービスとデイケアでの違う点はありますが、デイケアでも食事や入浴の支援もありますので、一見そんなに大きくは変わりの無いように感じられます。近年ではデイサービスもデイケアも多様化してきており、様々な趣きの事業所があります。

リハビリ特化型のデイサービスでは、しっかりとリハビリや運動をする事ができますし、反対に、レクリエーションやリラクゼーションを取り入れたデイケアもありますので、可能であれば見学や体験等し、ご自身に合った所を選びましょう。

まとめ

自分にはどのようなリハビリが必要なのか、又、デイサービスかデイケアか、どちらを利用するべきなのか等、かかり付けの医師や、担当のケアマネジャーに相談してみましょう。

掲載中の転職サイト一覧

就職先としての介護施設関連記事