HOME > すべての記事 > 介護士のお仕事 > いきなり介護士になるのは不安→ボランティアを始めてみる。

介護士のお仕事

いきなり介護士になるのは不安→ボランティアを始めてみる。

「介護の仕事に興味・関心はある」けれども「いきなり仕事として介護をするのは不安」な方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんなときは、ボランティアとして介護施設に関わってみるのもひとつの方法です。
今回は、ボランティアを始めてみることで介護に触れる・関わるメリットをご紹介します。

 

多くの介護施設は「ボランティア歓迎」ムード

現代の介護士の仕事は、ただ単に入浴・食事・排泄などの介護を作業のようにしていればよいというものではありません。
ご利用者様の精神面含めた生活全般をコーディネイトし支援することが求められています。

とはいっても、現実の介護施設は慢性的な職員不足で、介護士の悩みで多いものに、「ご利用者様のお話をゆっくり聞いてあげることができない」というものがあります。

この「ご利用者様のお話をゆっくり聞いてあげることができない」を解決するひとつに「ボランティアさんにお話を聞いてもらう」方法があります。

介護士がご利用者様のお話をゆっくり聞くことができない中で、ボランティアさんの存在は実に貴重な存在なのです。

ちなみに介護の世界では“聞く”→“聴く”に置きかえられ、ご利用者様のお話に耳を傾けていただけるボランティアさんを「傾聴ボランティア」と呼んでいる施設も多くあります。

“介護労働せず”して“実際の介護を見ることができる”

ボランティアとして介護施設の中に入り、ご利用者様のお話に耳を傾けながら、実際に介護士の動きを見ると、介護士の仕事の一部を見ることができます。

ボランティアという立場上、またご利用者様のプライバシー保護の観点から、排泄や入浴などの場面に立ち入ることは難しいと思いますが、私の勤めている施設では、ご利用者様の入浴後の「ドライヤーで髪を乾かす」ところをボランティアさんにお願いしたりしています。

直接介護とは言えないかもしれませんが、介護体験的なことができることになります。

ちょっと視点は変わりますが、ボランティアで賃金(給料)が発生していないので、責任が発生しない
(一部の施設ではあくまでも常識の範囲内での責任をボランティアに課しているところもありますが)
という点でも、いきなり介護士として働くよりは気がラクだと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

いきなり介護士として仕事をするのが不安な方は、ボランティアとして介護に触れる・関わることをお勧めします。
ボランティアとして介護施設の中に入りこむと、介護士の仕事をナマで見ることができますよ。

掲載中の転職サイト一覧

介護士のお仕事関連記事