HOME > すべての記事 > 介護士のお仕事 > いきなり介護士になるのは不安→調理補助として介護施設で働いてみる。

介護士のお仕事

いきなり介護士になるのは不安→調理補助として介護施設で働いてみる。

「介護の仕事に興味・関心はある」けれども「いきなり仕事として介護をするのは不安」な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなときは、他の職種として介護施設で働き、介護士の仕事を見てみるのも良いと思います。
今回は、他の職種の1つ、調理補助として介護施設で働くことのメリットをご紹介します。

調理師免許がなくても、調理補助として活躍できる

「調理補助」と聞くと「調理師免許が必要では?」と思われる方も多いと思います。

しかし介護施設の厨房、調理業務に配置されているパターンとしては、有資格者の調理師と、特に無資格でも問題のない調理補助(調理員と呼んでいる施設もあると思います)の組み合わせが多いと思います。

調理補助は主に食器類の準備や盛り付け

調理補助の業務内容は各介護施設によっても異なると思いますが(施設ごとの考え方もあるので)、主には食器類の準備や盛り付けなどになることが多いと思います。

食材に火を入れたり、味を付けるのは有資格者である調理師。
食器類を用意し盛り付けるのが調理補助。
盛り付けた状態を再確認し最終的に整えるのが調理師。

業務の流れを簡潔にまとめるとこのような流れが多いのではないでしょうか。

調理補助として介護施設で働くメリット

調理補助として介護施設で働くメリットはいくつかあります。

資格が無くてもできるのはメリットです。
介護系の資格はもちろん無くても大丈夫ですし、調理師が無くても雇ってくれる介護施設は多いと思います。

早番や遅番が経験できるのもメリットです。
介護士の仕事も、正職員(常勤)で働くとなれば早番や遅番は当然のように求められます。
調理補助の仕事も朝食に対応する早番、夕食に対応する遅番があるので、介護士の出勤時間が疑似体験できます。

高齢者に適した食事形態を知ることができるのもメリットです。
実際にご利用者様がどのような状態のものを食べているのか、例えばおかゆ、刻み、ミキサー、トロミ付きなどそのような食事形態を知ることで介護の勉強になります。

介護に触れ、介護士と話すことができる

介護施設にもよりますが、できあがった食事を運ぶのは調理補助の業務になっている施設は多いと思います。
必然的に介護現場に足を運ぶことになるので、介護に触れ、介護の仕事をナマで見ることができます。

また働いている介護士とコミュニケーションも必然的に生まれますので、休憩時間や更衣室などで顔があったときには介護士のホンネなど聞くことができます。

調理補助として介護施設で働く大きなメリットです。

まとめ

いかがでしたか?
調理補助として介護施設で働くことのメリットをご紹介しました。
介護士を目指すか迷っている方、考え中の方の参考になれば幸いです。

掲載中の転職サイト一覧

介護士のお仕事関連記事