介護士のお仕事
短期入所生活介護で働く生活相談員は営業マン?
- 2016.04.30 @ 新着
- 介護士のお仕事
短期入所者生活介護(ショートステイ)は短い期間老人ホームに宿泊するサービスです。社会福祉士は生活相談員として働きますが、どのような仕事内容で働いているのでしょうか。また、そこで得られる知識や技術はどのようなものがあるのでしょうか。
幅広い仕事があるので、仕事を上手く調整できる人がおすすめ。調整能力が必須。
生活相談員の主な役割としては、利用者家族の相談受付、内部職員との連携、外部との連携、ベッドコントロールがあります。
流れとしましては、ケアマネージャーから利用の相談があり、希望の日を聞いてベッドが空いているか確認します。その後、利用者の宅に伺い情報を収集します。それを持ち帰って対応が可能か内部の職員と相談します。利用が決定したら利用をしていただき、利用中で起きる相談事やトラブル等を解決していきます。
一連の流れとしてはこのような感じになります。幅広い仕事をしないといけないのが、生活相談員です。調整の仕事が多いですので、調整能力が高い人がおすすめですし、そういった力を伸ばしたい人にもおすすめです。
ケアマネージャーに営業を行ってベッドを上手く回していく、長期の方でもキャンセルがある
ショートステイの生活相談員は、ベッドが上手く回るようにケアマネージャーからの依頼を調整していかなければなりません。ベッドの空きがでないように調整していくことが良いのですが、なかなかうまく行かないのが現状です。
長期で予約を取っている人が急に空いてしまった場合は、ケアマネージャーに働きかけて利用者の依頼を取ってきたりする営業活動も大切になってきます。
営業マンのような一面もあるのが生活相談員です。反対に、営業が得意な人はそれだけ利用者獲得を行いやすいので、営業が得意な人もおすすめ。
ショートステイは無理に連れられてこられる人も多いです。精神的なケアも行いましょう
生活相談員として、大切なことはショートステイの利用者を上手く対応することです。ショートステイを利用する人の中には、ショートステイを無理につれてこられたと思う人も多いです。
その為、その方が落ち着いて生活してもらえるように、環境つくりをするのも生活相談員の役目となっています。自宅で過ごしているような環境にしたり、その方の好きなものを事前に聞いておき提供したりなど様々な工夫をすることが大切になってきます。
まとめ
生活相談員は様々な仕事がありますので、それなりの経験があった方が良いかと思います。一番多いパターンとしては、ショートステイの介護士として現場に慣れたのちに、生活相談員として働くパターンです。
掲載中の転職サイト一覧
介護士のお仕事関連記事
-
- 2018.05.04
- 新着
-
- 2018.05.03
- 新着
-
- 2018.05.02
- 新着
-
- 2018.05.01
- 新着
-
- 2018.04.30
- 新着
-
- 2018.04.29
- 新着