HOME > すべての記事 > 介護士のお仕事 > 日本介護の将来は海外進出!?その可能性に備えて介護士がすべき事とは?

介護士のお仕事

日本介護の将来は海外進出!?その可能性に備えて介護士がすべき事とは?

2025年問題(人口の多い団塊の世代が全員75歳を越える年)という超高齢化社会に向かっている日本。それにともない「2025年が過ぎたら介護需要は下がり、介護士の仕事は減っていく」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は一部の介護業界関係者の中には、日本の介護は将来的に海外に進出するという話も挙がっています。

介護業界で働いていると将来的に介護の指導者として海外で活躍できる可能性を、介護の仕事は含んでいます。
その根拠と、明るい介護士の未来について今回の記事では触れていきます。

現段階では、人材の輸入(?)で日本の超高齢化社会を支えている

話は本筋からそれますが、現段階の日本の介護業界においては「外国人介護職員導入」という流れや、それに基づいた公的な補助があります。

これは現段階においては、日本の介護業界全体が慢性的な人材不足に陥っているという要因があります。厚生労働省、ハローワーク、社会福祉協議会など公の機関においても介護人材を増やすための施策、介護士定着のための促進事業など様々行われていますが、介護業界の慢性的な人材不足が解消されるまでには至っていません。

したがって、東南アジア方面の方を中心とした「外国人介護職員導入」という動きが数年前から取り上げられるようになりました。制度としての定着や目立った成果が挙がっているとは言い難い状況ではありますが、実際に海外の方を介護士として採用している介護施設、介護事業所は年々増えてきています。

2025年問題という団塊の世代の方が後期高齢者になる年、そしてそれ以降も当面は介護需要は高まっていくと予想される中、反して介護人材の確保が追い付かないという切実なる問題に日本は進んでいるのです。(表現は悪いですが)介護の手が1人でも多く欲しいというのが、現段階の日本の介護業界が置かれている実態です。

2025年から先10~15年後までは、介護は常に必要とされている

2025年は団塊の世代の方が75歳を越え後期高齢者に入る年です。しかし75歳になったから、すぐに介護が必要という方ばかりではありません。

介護業界関係者の間では、介護が最も必要とされるピークは2025年より10~15年後ではないかと予想されています。
介護士の仕事はそこまでは常に必要とされており、介護業界全体として見れば、介護士が仕事に困ることはない(介護業界の慢性的な人材不足が解消しない)と予想されています。

30~40年後には逆転現象が起きる?

話はさらに先に進みますと、日本の介護業界は現段階では慢性的な人材不足ではあっても、人口バランスは変化していきます。まだまだ先の将来ではありますが、超高齢化社会が解消された後の介護士は「高齢者が少なくなり、介護の仕事が無くなってしまうのでは?」心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな心配を解消するような話が、一部の介護業界関係者の間では挙がっています。それは「日本の介護の海外進出」です。(介護業界の大手では一部先行的に中国や東南アジア方面に進出している介護業界企業もあります。)

簡単に言えば、介護士として働きそれなりのキャリア(介護士及び介護業界の仕事としての実績)を残してきた方には、海外進出、海外で日本の介護を指導・展開できるチャンスがあるということなのです。

日本は今まさに超高齢化社会に向かって進んでいる最中です。しかし、日本の超高齢化社会と介護需要がピークを過ぎた頃、日本から近い海外として中国や東南アジア諸国で、今の日本と同じように高齢化社会と介護需要が高まってくることが予想されているのです。

ここに「日本のおもてなし」の心が付加されて、日本の介護の心を(それが指導として)海外の介護士に伝えていくことが30~40年後の日本の介護士に求められる姿であると予想されているのです。

介護士や介護業界人としてキャリアを積むこと

将来、日本の介護士が、海外で介護の指導者として活躍するかもしれないときに、当事者になった場合に大切なのは「介護士としての確かなキャリア(実績)」「介護業界で働いてきたことの実績」が重要です。

深い話になってしまうかもしれませんが、介護士としてどのような施設でどのような仕事をして、介護士として5年、10年、15年・・・とどのようなキャリアを積んでいくか、それを想像しながら介護士としての道を歩むことが、先々非常に重要になるかもしれないのです。

まとめ

日本の介護は将来的にはおもてなしの心をもって海外進出する可能性について触れてみました。
将来の日本の介護士は単なる海外諸国の人材不足を解消しに行くだけではないのです。介護の心を指導する立場の一員として誇りをもって海外で仕事をする介護指導者になれる可能性を、介護士は秘めています。

今回触れた内容が、介護士を目指す方、既に介護士としてがんばっている方のさらなる励みになれば幸いです。

掲載中の転職サイト一覧

介護士のお仕事関連記事