HOME > すべての記事 > 高齢者の方・ご家族の方向けコラム > 要支援の方はどのようなサービスを使うことができるのか

高齢者の方・ご家族の方向けコラム

要支援の方はどのようなサービスを使うことができるのか

介護保険を申請し、要介護ではなく要支援となってしまった場合、介護サービスが受けられないと思う人も少なくありません。しかし、要支援と言うことは、「介護において何らかの支援が必要である」と言うことであり、介護サービスを受けることができます。
要支援の方が受けられるサービスとは、どのようなものがあるのか、ご紹介いたします。

在宅での訪問介護サービスが使える

要支援と言うことは、特養や老人保健施設等の施設に入所することが難しく、在宅生活となります。そのため、在宅に来てサービスを提供する、訪問介護サービスを受けることになります。訪問介護サービスでは、掃除や洗濯、家事などのサービスを行ってもらうことができ、要支援者が日常的に行っていることで介助が必要なところを、手伝ってくれることになります。
同居家族がいて、要支援者が使用しない場所についてはサービス適応外となるため、あくまでも要支援者が普段行っていることの介助ということになります。また、この他買い物代行サービスや、除雪サービスなどその地域で行っているサービスも、適応範囲内となります。

施設においてのデイサービスが使える

251863
要支援者も、デイサービスに通うことができます。デイサービスでは、介護予防サービスで、リハビリやフマネットなどを取り入れている等、介護度が上がらないように支援してくれています。そこでは、入浴サービスや食事のサービスなどもあり、週1〜2回利用が可能となります。
今は、短時間型のデイサービスもあり、午前のみという物もあります。そのような形態のデイサービスでは、入浴や食事のサービスはなくリハビリ専門となりますが、送迎バスも出ており、現在の健康状態を維持・増進する目的に利用されています。

住宅で使用する物の、レンタルサービス

在宅において、住宅改修もサービスの対象の一つとなります。また、在宅で使用する、ポータブルトイレや杖、ベッドなど、レンタルできるものもサービスの対象となります。そのため、その時の状況にあわせ、ケアマネージャーと相談し、必要なものをレンタルすることをお勧めします。
また、要支援の場合は、要介護よりも受けられるサービスの点数が低いため、高齢者にとってどのようなサービスが必要か十分検討することが重要となります。

まとめ

要支援であっても、在宅において様々な在宅サービスを、受けることができます。しかし、要介護者に比べると受けられるサービスには限度があるため、十分吟味しサービスを受けることが重要なポイントとなります。

掲載中の転職サイト一覧

高齢者の方・ご家族の方向けコラム関連記事