HOME > すべての記事 > 高齢者の方・ご家族の方向けコラム > 高齢者が良く使っている歩行器とは?使用方法と選び方

高齢者の方・ご家族の方向けコラム

高齢者が良く使っている歩行器とは?使用方法と選び方

加齢と共に、筋力が弱まり姿勢が悪くなり、歩行する際にふらつくこともあります。そのため、高齢者の中には、歩行器を使用している人もいます。歩行器には、様々な種類があり、歩行状態によって使用する物を選ぶことになります。
高齢者がよく使っている歩行器の、使用方法および選び方について、ご紹介いたします。

施設内で使用するのは、歩行車が多い

一般的に、歩行器と思っている4つのタイヤが付いていて、手を置くところが付いている物は、歩行車といいます。歩行車は、施設内を歩く際に、ふらつきなどがある高齢者向けとなっています。また、歩行車はブレーキ機能がある物が少なく、体幹を維持できなければ、転倒のリスクが高くなります。
そのため、自分で静止することができるレベルの場合に、一般的な歩行車を使うことをお勧めします。また、歩行車は病院等で見ることが多く、施設内でバリアフリー化している場所で使うことに向いています。

タイヤが付いていないタイプの歩行器

1004 (25)
床に付く部分が、杖のようになっているものが、歩行器といいます。これは、タイヤがないため、自分で持ち上げ動かしていくことになります。そのため、置いて動いて、持ち上げて進んで、と言うことを繰り返していくことになり、静止している時のバランスは保ちやすくなります。しかし、持ち上げなければ進めないことからも、自分の足で立っていられないと使用することができません。
また、歩行器の中には、タイヤとなっているものもあり、方向転換などが歩行車に比べスムーズで、折りたたみもでき保管にも便利となっています。在宅生活をされている方などには、歩行器を使用することをお勧めします。

シルバーカーは自立している人向け

在宅生活をしており、自立している方には、シルバーカーの使用をお勧めします。シルバーカーは、ブレーキ機能や荷物を入れることができる場所、また座ることも出来る物もあり、買い物などにとても便利となります。特に、高齢者の場合どこでふらつくか予測が立たないこともあり、シルバーカーを使用して歩行することで、独歩で歩くよりも安定し、転倒のリスクを減少することができます。
さらに、外出先などで買い物した荷物などを入れられ、荷物を手に持って歩くことがなくなることで、転倒するリスクをさらに減少させられます。しかし、ガタガタした道などでは、シルバーカー自体が転倒する可能性もあるため、ある程度の体幹を維持できなければ、使用することは難しくなります。

まとめ

地域で生活をして行く中で、高齢者が良く使用している物は、シルバーカーとなります。また、病院等施設で使用しているものが、一般的に使用されている歩行車となります。さらに、歩行器と名が付いている物は、在宅生活をしている高齢者に使用していることが多くなります。どの歩行器も、高齢者の転倒のリスクを減少することができますが、逆に転倒するリスクを高めてしまう危険性もあると言う事を、十分理解しその高齢者にあった歩行器を選び、使用することが重要となります。

掲載中の転職サイト一覧

高齢者の方・ご家族の方向けコラム関連記事