HOME > すべての記事 > コミュニケーションのコツ > 実は難しくない!?認知症の方に安心してもらうコミュニケーション

コミュニケーションのコツ

実は難しくない!?認知症の方に安心してもらうコミュニケーション

「認知症の方とのコミュニケーションは難しそう・・・」と思っている方は結構多いのではないでしょうか?
でも、コツをつかむと意外に難しくありません。
今回は認知症の方に安心してもらうコミュニケーションのコツをご紹介します。

 

認知症は脳の病気であることを理解する

現代の介護士にとって、認知症介護はもはや必ず通る道となりました。
そんななかで「認知症のご利用者様に何度言い聞かせてもわかってもらえない」と悩むのが初心者にはよくあることです。

ここは考え方を変えましょう(というより、現代における認知症の正確な理解かもしれません)。
「わかってもらえない」から「認知症」であり「認知症は脳の病気」だから「言い聞かせて治るものではない」のです。

良い意味で「ご病気である」と思えるだけで、関わる側としては少し気がラクになりませんか?

認知症のご利用者様が安心される話題・言葉を見つけよう!

私は認知症の方と関わるとき、ほぼそのご利用者様にとって決まった話題しかださないようにしています。
その話題とは認知症のご利用者様が安心される、穏やかになられる話題、言葉です。

反対の視点で見ると、あれこれ話題を変えたり複雑な内容は認知症のご利用者様にとっては混乱の原因になります。

まずは安心される、穏やかになられる話題、言葉を見つけましょう。

ヒントは、その方の生活歴だったり、趣味活動だったり、親しいご家族ご友人だったりします。
(その方の基本情報(フェイスシートと言ったりすることもあります)を読み込むのも、介護士の仕事です。)

その方にとって安心される、穏やかになられる話題、言葉が見つかれば“しめたもの!”です。

安心される話題・言葉を多く使う

その方にとって安心される、穏やかになられる話題、言葉を見つけたら、あとは適時その言葉を使っていきましょう。

その方が不思議と安心された表情になり、穏やかになっていきます。

ただし「認知症」ですので、すぐにお忘れになられて同じようなことを聞いてこられるかもしれません。

そうしたら同じように安心される、穏やかになられる話題、言葉をかけてさしあげましょう。

まとめ

この繰り返しが認知症の方に安心してもらうコミュニケーションのコツのひとつです。

認知症のご利用者様が安心される、穏やかになられる話題、言葉を見つけたとき、介護士として良い意味で「やったね!(^^)!」って気持ちになると思います。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!

掲載中の転職サイト一覧

コミュニケーションのコツ関連記事