介護士コラム~体験談~
自分で訴えることができない高齢者のニーズを把握するためには?
- 2017.11.22 @ 新着
- 介護士コラム~体験談~
施設には介護度が重くなり、自分の意思表示ができない高齢者もたくさんいます。
その方の希望や思いを汲み取るには、どのような接し方をすれば良いのでしょうか?
意思表示が困難な高齢者とは?
施設に入所されている高齢者には様々な介護度の方がいます。
要介護5になると、ほぼ寝たきりのため全介助が必要になりますが、ほとんど意識がはっきりしておらず、自分の意思表示がまったくできないという方もいます。
また、頭や意識がしっかりしていても、なかなか話す事ができず、上手く自分の意思を介護者に伝える事ができない方もいます。脳梗塞などが原因で言葉が出にくい方など、自分の気持ちを上手く伝えられないもどかしさから怒りっぽくなる方もいます。
また、認知症が重くなると、会話が自分の思うようにできなくなってしまうので、その場合も、自分の気持ちをわかってもらえないもどかしさや、いらだちで不穏になってしまう方もいます。
「意思疎通ができない」というのは、単純にまったくじゃべれない場合、という訳ではありません。
いろんな障害や病気を抱えている人がおり、自分の思いを訴えることができない方が意外に多くいるのです。
まずはその人の今までの生活や行動を知る
「普段は寝たきりで、最近元気がない」、「認知症で徘徊がひどい。最近、怒りっぽくなった」、など、利用者の方がいつもと違う様子が続いた場合はどのような対処をすれば良いでしょうか?
きちんと意思疎通ができる方ならば、「何か嫌な事があったのか」「我慢している事があるのか」と質問して答えをきけばよいのですが、それができない方の場合は、まず、その方の今までの生活パターンを振り返ってみる事です。
施設に入所している方の場合、本人の趣味や好きな事、苦手な事、施設に入るまでの経緯や生活習慣、行動パターンなど、だいたいの個人情報は施設で保管してあると思います。
その情報を元に本人がされてうれしいと思う事、嫌だと思う事がだいたい推測できると思います。
例えば、元気な時はいつもキレイに化粧をして、身なりもきちんとしていたけれど、介護が必要になってそれが自分ではできなくなった。
髪が乱れていたり、自分の趣味ではない服を毎日着ているのが嫌で、機嫌が悪かったり、元気がないのかもしれません。
他にも、社交的で外出が好きだったけど、寝たきりになってからは一切外に出れなくなった、という場合もあると思います。
その場合はリクライニングの車椅子で、施設の庭を散歩するだけでも気分転換できると思います。
できる限り、本人の意思を尊重するようにするには?
本人の今までの生活習慣や行動パターンから、本人の求めている事を推測して、なるべく希望に沿ったサービスや介助を提供する事はできますが、直接、本人の希望をきくようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?
利用者の方の中には、施設の職員には遠慮して自分の気持ちや、希望が言えないという人もいます。
自分の子供や家族には言いたい事を言ったり、時には施設や職員に対する不満を言ったりしています。
それをきいた家族の方は、なかなか施設側にその事を伝えにくかったりするので、職員も何も知らないままで接してしまうのです。
家族の方が協力的なのであれば、家族の方にお願いして、利用者の方の思いをきいてもらうのも一つの手です。
本人の希望をきいてあげる事で、だんだん職員と利用者の方の間に信頼関係ができてくると、職員に対しても遠慮せずに自分の思いを話してくれるようになると思います。
実際の介護現場ではどのような対応がされているのか?
寝たきりなどの重度の介護度の方が多くいる施設では、人手不足という事もあり、残念ながら利用者の方のニーズに応じたサービスを提供するのは十分できていない所が多いと思います。どうしても自分の主張が強い利用者の方や、手のかかる方への対応に追われてしまい、自分から言葉を話せない、主張できない方の対応まで手が回らないのが現状です。
しかし、中には忙しくてもできるだけ利用者の方の希望をきいて、できるだけニーズに答えようと努力している施設もあります。
施設によっては、利用者の方に担当の職員をつけて、その担当者が利用者と積極的にコミュニケーションをとれるようにして、できるだけ希望をきいてケアプランに、本人の希望が叶うように記載していくようにしています。
例えば、「買い物に行きたい」「外を散歩したい」「自分で料理をしたい」などケアプランに記入する事で、他の職員と一緒に実行していけるようになります。
まとめ
忙しい施設では、一人一人の利用者の方の希望をすべてきくのは難しい場合も多いですが、それが当たり前になってしまってはよくありません。
職員一人だけでは、何かを実行するの大変な場合があるので、利用者の気持ちや希望を優先できる環境作りも大事になってきます。
掲載中の転職サイト一覧
介護士コラム~体験談~関連記事
-
- 2018.05.04
- 新着
-
- 2018.05.03
- 新着
-
- 2018.05.02
- 新着
-
- 2018.05.01
- 新着
-
- 2018.04.30
- 新着
-
- 2018.04.29
- 新着