HOME > すべての記事 > 介護士のお仕事 > 老健で介護士以外はどんな職種が働いているのか?職種と役割について説明

介護士のお仕事

老健で介護士以外はどんな職種が働いているのか?職種と役割について説明

老健は自宅での生活が困難となってしまったお年寄りが入所する施設ですが、終の棲家としての施設である特養とは違いますし、もちろん病院とも別のものです。

老健は原則的に、病気や怪我などにより自宅で生活できなくなってしまったお年寄りが一時的に入所し、リハビリをおこない自宅での生活ができるよう訓練するところです。
様々な事情により入所期間が長くなってしまうケースも少なくありませんし、対象がお年寄りですから、職員の中には当然、介護士や相談員がいます。

しかしリハビリをおこなう施設ですから、リハビリの専門職はもちろん、医師や看護師も働いています。
では、具体的にはどんな職種がどんな役割をもって働いているのでしょうか。

医師の役割は「先生」だけではない

老健のトップは必ず医師である必要があります。これは介護保険法で定められており、例外はありません。

医師が直接「施設長」でない場合がありますが、それは施設長の上の役割として医師がいる組織です。
老健には必ず医師がいるという事になりますが、医師の役割は「代表」だけではなく、診断や治療もおこないます。

入所者は病院に通うことなく施設の医師から診察・診断を受けることができ、リハビリや処方薬もこの医師の指示によるものです。
病院のようにたくさんの医師がいるという事はなく、施設の規模にもよりますが通常は1つの施設に1人か2人の医師がいます。

あまり見かけないけど大切な薬剤師

薬剤師は、医師の指示に従って薬を管理・処方する職種です。
老健の薬剤師は薬の管理をしています。服薬などの入所者と直接関わることは介護士、または看護師がおこない、薬剤師は薬管理の責任者です。

施設によっては、薬剤師はたまに顔を出して薬を確認するだけの場合もあります。

リハビリの専門、機能訓練指導員

機能訓練指導員は、リハビリテーションの国家資格(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)、看護師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師のいずれかの資格取得者であることが定められており、リハビリの専門職です。

医師の指示に従ってリハビリ計画を作成し、機能訓練の実施と指導をおこないます。
また、補助具などの介護用具を使う際にも良きアドバイザーとなり、選び方のポイントや使い方の指導もおこないます。

多忙な医師をサポートする看護師

医師の項目にあるように医師の数は少なく、その少ない数で施設の入所者すべてを診ています。そのためのサポートを行っているのが看護師です。
日々のバイタルなどのチェックや傷の処置、経管栄養の方の食事や痰の吸引など、介護現場で必要とされる医療行為は介護士ではなく看護師がおこないます。

看護師は介護職と同じ現場にいることが多く、どちらも協力して入所者の生活をサポートしますが、資格も役割も全く違いますので仕事内容も別のものです。

入所者やその家族がこの役割の違いを分からない、あるいは混同してしまうことがあるのは仕方のないことですが、残念ながらこれを理解できていない職員も稀ではありますが存在します。
安全に確実に入所者をサポートしていくためにはそれぞれの役割を理解しそれに務めることも大切です。

老健のコーディネーター、支援相談員

老健の窓口となる役割をしているのが支援相談員です。
施設運営のために欠かせない職種で、新しい入所者の受け入れや退所の業務などに必要な面会、他施設などとの連絡や引継ぎ、書類の整備をおこないます。

また、施設の入退所管理の他に、入所者の悩みを聞き改善し、家族とも良い関係を築き相談にのります。
入所者とその家族がより良い介護生活を送れるようコーディネートする、施設の顔として働いています。

おいしい食事を提供する栄養士

栄養士は入所者の栄養状態の維持向上に努め、食事やおやつなどの準備とその食べ方を考えています。
バランスの良い食事メニューを考えるだけでなく、入所者が食べやすいように味や見た目も工夫しています。

また、入所者個人の状態に合わせた食事の提供方法も考慮し、刻み食やとろみ食などいわゆる介護食を上手に使い、物理的にも食べやすくなるよう食事形態を設定します。

まとめ

老健には様々な職種が働いています。
介護施設として、老健の表舞台で働いているのは、やはり医療と福祉関係職が多くはありますが、これらの他に当然、事務員もいますし、洗濯係や調理員など多くの人が協力をして、医師をトップとした老健という一つのチームを支えています。

それぞれが必要な役割を果たして施設を経営し、入所者が今後少しでも自立した生活を送ることができるよう、医師の診断・指示に従って治療または症状の改善と機能訓練をおこなうため、多くの重要な役割があります。

中心となっているのは全体のリーダーである医師であり、リハビリ・看護・介護もその指示によって動くものですが、医療・介護・福祉・経営それぞれの側面を各職種で分担して役割を担い、協力して施設を運営しています。

掲載中の転職サイト一覧

介護士のお仕事関連記事