持っていると有利な介護系資格
言語聴覚士と介護士は連携して仕事をする
- 2016.04.18 @ 新着
- 持っていると有利な介護系資格
言語聴覚士は主に言語や、聴覚、口腔関係のリハビリを行う専門職です。医療機関で働く言語聴覚士が大半ですが、介護施設、特に老人保健施設などのリハビリに力を入れている施設に配置されていることが多く、介護士との連携もあります。
言語聴覚士の仕事内容、介護士との関わりについてご紹介します。
言語、聴覚、嚥下などについて行うリハビリ専門職種、自分で行うリハビリを指導する
言語聴覚士の主な仕事としては、言語機能のリハビリ、聴覚機能のリハビリ、嚥下機能のリハビリです。失語症などの言語障害がある方に対しては、言葉がきちんと発することが出来るようにリハビリを行い、言語の獲得を目指します。
聴覚障害がある場合は、どこまで音が聞き取れるのかを把握して、その音域を広げるリハビリを行います。また、嚥下機能のリハビリでは食事や水分がむせることなく摂取できるように、飲み込む力を増加させたり、むせないようにリハビリを行います。
リハビリの時間は限られていますので、自宅でも実施できるようなリハビリを指導したりもします。
高齢者では特に嚥下機能の改善に期待を寄せられている、栄養状態が改善します
言語聴覚士は高齢者分野でも活躍しています。脳梗塞や廃用症候群によって失われた言語聴覚のリハビリを行います。高齢者にとってコミュニケーションをとらずに生活するというのは、生命の危険、うつ病などの精神病の危険がありますので、それらを改善させるためにリハビリを実施します。
特に嚥下機能のリハビリでは高齢者の生活を改善させる目的として期待されています。嚥下が良くないと肺炎になる可能性もありますし、食事が食べにくくなる傾向がありますので体重減少、気力減少、といった状態悪化が考えられますので注意が必要です。
リハビリを行なった結果、食事量が増えて気力も体力も改善したという例がありますので、その効果は非常に期待されています。
介護士と言語聴覚士は情報のやりとりを行ないます。同じ高齢者をみていきます
介護士と言語聴覚士は密接に関わり合いを持つことがあります。それは食事介助などを介護士がしている時に、どのように飲み込めているのか。ムセはないのかなどの情報を介護士から言語聴覚士が聞き取ります。
その結果によってリハビリ内容を変更したり、食事形態を変更したり様々な対策を考えていかなければなりません。
まとめ
言語聴覚士はあまり知られていない資格ですが、その仕事内容は非常に重要なものです。口というのはコミュニケーションでは最も大切な部分ですし、食事を食べると言う生命の維持にも必要な部分です。
掲載中の転職サイト一覧
持っていると有利な介護系資格関連記事
-
- 2018.05.04
- 新着
-
- 2018.05.03
- 新着
-
- 2018.05.02
- 新着
-
- 2018.05.01
- 新着
-
- 2018.04.30
- 新着
-
- 2018.04.29
- 新着