持っていると有利な介護系資格
地域包括支援センターの社会福祉士は地域高齢者の顔になる?
- 2015.11.03 @ 新着
- 持っていると有利な介護系資格
地域包括支援センターは地域の高齢者を対象とした施設です。医療やボランティア、地域住民などの力を借りながら、高齢者を包括的に支援していく介護保険制度上のセンターです。 地域包括支援センターではケアマネージャーや看護師など決められた資格を持っている人を配置しないといけません。その中に社会福祉士も配置資格として定められています。 地域包括支援センターで働く社会福祉士はどのような働きをしており、そこではどのような知識や技術を得れるのでしょうか。
困っている原因を理解して、様々な資源に繋いでいく 、懸け橋の役割をします
地域包括支援センターは各地にありますが、その地に住んでいる高齢者全てを支援していくことが役割として挙げられています(要介護者を除く)。その為、生活に困っている人が相談に来たり、その家族、近所の人が高齢者の相談に来たりします。
社会福祉士としては、その人の相談を受けて、困っている状況や原因などを正確に把握します。解決策として生活保護などの公的な社会福祉に繋いだり、介護サービスに繋いだり、地域のサービスに繋いだりします。 困っていることを正確に見抜く力、それを解決していく制度をどれだけ知っているかが良い社会福祉士といえます。
地域の高齢者に対して説明を行う 、高齢者の窓口になる大切な仕事です
地域包括支援センターでは、相談などの他に地域の高齢者を対象に様々な働きかけを行います。例えば高齢者を集めて食事会を開催したり、高齢者に対して介護の事、社会福祉の事を説明したりなども行います。
特に介護制度についての説明、社会福祉についての説明は社会福祉士が行うことが非常に多いようです。相手は高齢者ですので、説明を行うためには分かりやすく的確に話をしないといけません。
以前は役所などが行っていたことを地域包括支援センターが担っていることが多いのです。
地域の顔になって高齢者を支援していける、自然と知り合いの高齢者も多くなります
地域包括支援センターで働く社会福祉士は、地域の様々な資源、高齢者にとって有益なサービスなどを知っておく必要があります。
その為、自然と顔が広くなりますし、知り合いも多くなります。
社会福祉士として人脈を広げたい方や、地域を代表する支援員になりたいと高い志を持っている方は、地域包括支援センターでしかできないこともありますので、それは実現できる可能性が高いです。
地域包括支援センターは非常に広範囲で多角的に地域の高齢者を支援していきます。特に社会福祉士はその役割が強いのです。 ケアマネージャーは介護保険について、看護師は高齢者の医療について、社会福祉士は全体的な地域資源についてそれぞれ役割があります。
まとめ
地域包括支援センターで働けば、忙しいですが自分の働きかけで地域自体が活性化していくこともありますので、やりがいのある仕事となる可能性は十分あります。
掲載中の転職サイト一覧
持っていると有利な介護系資格関連記事
-
- 2018.05.04
- 新着
-
- 2018.05.03
- 新着
-
- 2018.05.02
- 新着
-
- 2018.05.01
- 新着
-
- 2018.04.30
- 新着
-
- 2018.04.29
- 新着