HOME > すべての記事 > 介護士のお仕事 > 担当ケアマネジャーと気が合わない時はどうしたらいい?

介護士のお仕事

担当ケアマネジャーと気が合わない時はどうしたらいい?

介護認定を受け、介護度が付くと担当のケアマネジャーが付きますが、ケアマネジャーと気が合わない場合はどうしたらいいのでしょうか?我慢をして付き合い続けるしかないのでしょうか?

良いケアマネジャーを見分けるポイントと、気が合わないと感じた時の方法をご紹介したいと思います。

良いケアマネジャーの見分け方

介護保険サービスを受けようと思えば、担当のケアマネジャーと色々と相談しながら自身に合ったサービスを考えていきます。どのようなケアマネジャーが良いケアマネジャーといえるのでしょうか。見極めるポイントの一つとして、利用者の思いを尊重してくれるかどうかという点が挙げられます。

利用者の思いを無視し、自分の意見を押し付けてきたり、半ば強引に話を進めてしまうケアマネジャーはあまり良いケアマネジャーとは言えないでしょう。利用者本位であるか、親身になって相談に乗ってくれるか等、確認しましょう。

相談できる人に相談しましょう

人と人との関わりですので、ケアマネジャーに非が無くても、何だか相性が合わない場合もあるでしょう。

とは言え、介護保険サービスの事業所はケアマネジャーの指示や許可の下、サービスを実施していますので、利用者とケアマネジャーとの関係が良く無ければ、適切なサービス提供を受けにくくなる事はあるでしょう。相談できる家族や、利用しているサービス事業所等があれば、相談する等し、溜め込まないようにしましょう。

気が合わないと感じたら

利用者とケアマネジャーの関係が良く無ければ、サービスを実施する事業所も戸惑う事もあるでしょう。色々な所で歪みが生じてしまう場合もあるかも知れません。

担当のケアマネジャーを交代してもらう事で、問題が解決する場合もあります。交代希望の場合は、直接その旨を担当ケアマネジャーに伝えても構いません。直接伝えにくいのであれば、ケアマネジャーが所属する居宅介護支援事業所の他の方に伝えてもいいですし、住所のある地域の地域支援事業所や、役所に伝えても構わないでしょう。

まとめ

ケアマネジャーへの不満の声は時折聞かれます。ケアマネジャーに非がある場合もありますが、時折利用者の「介護保険制度の認識不足」の場合も見受けられます。

ケアマネジャーは何でもしてくれるという誤った認識から、不信感に繋がってしまう場合もあります。まずはできる範囲で介護保険を理解しましょう。その上でもやはり気が合わないと感じるのであれば、上記に挙げたような方法をとる事も考え、お互い気持ちよく介護サービスを受ける事が出来るようにしていきましょう。

掲載中の転職サイト一覧

介護士のお仕事関連記事