HOME > すべての記事 > 介護士のお仕事 > 訪問介護で働くには自動車免許は必要なのか?

介護士のお仕事

訪問介護で働くには自動車免許は必要なのか?

ご利用者様宅へ訪問し、サービスを提供する訪問介護ですが、必ず自動車免許は必要なのでしょうか?訪問介護での現状等を踏まえ、考えていきたいと思います。

移動手段は自動車だけなのでしょうか?

訪問介護員の働き方は人それぞれですが、一日に数件訪問する場合が多い事だと思われます。利用者宅から次の利用者宅までの訪問介護員の移動手段として、一番多いのはやはり自動車だと思われます。

その他にはバイクを使っておられる方も多いのではないでしょうか。自転車を使っておられる方もいらっしゃる事だと思われます。又、一日にそんなに多くの訪問が無い方でしたら電車やバス等の交通機関を利用されておられる方もいらっしゃるかと思います。このように、移動手段は訪問介護員によって様々です。

移動が無い訪問介護もあるのでしょうか?

訪問介護には、地域のご利用者宅へ訪問するものと、サービス付き高齢者住宅等の中のご利用者宅へ訪問するものがあります。

サービス付き高齢者住宅の中での訪問ですと、移動が無い為、運転免許をお持ちで無い方も安心して働く事が出来るでしょう。登録ヘルパーでしたら移動時間は時給に換算されない事が多いですので、運転免許をお持ちの方でも移動が無いという点は魅力的に感じるかも知れません。

持っている方が幅は広がる

上記にも挙げたように、訪問介護員によって移動手段は様々ですし、サービス付き高齢者住宅等ですと、運転免許が無くても困る場面は少ないように感じられます。

ですが、サービス付き高齢者住宅以外の訪問介護の場合は運転免許が無いと困ったり、無い事によって行くことが出来るお宅が限られてしまう状況になってしまう事はあるように感じられます。一日に一件や二件をゆっくりとこなしていきたい方はそれでも良いと思いますが、一日出来るだけ多く訪問したい方や、どこの訪問でも断る事無く受けたいという方は、やはり運転免許がある方が幅は広がりますし、事業所からも重宝されるかも知れません

まとめ

このように、ご自身の働くペースや、働く場所によって、運転免許の重要性が違ってきます。又、訪問介護は、一旦事業所に出勤してから事業所の車両を使う場合もありますが、登録ヘルパーの多くの方は直行直帰の為、自家用車を使用しているものだと思われます。

その辺りの事も踏まえ自身の希望する仕事のペースなども考えた上で働きましょう。

掲載中の転職サイト一覧

介護士のお仕事関連記事