高齢者の方・ご家族の方向けコラム
高齢者に多い病気、骨粗しょう症の原因と検査について
- 2016.05.21 @ 新着
- 高齢者の方・ご家族の方向けコラム
女性の場合、多くは閉経とともに骨密度が低下し、骨粗しょう症になる可能性があると一度は耳にしたことがある人も少なくありません。また、骨粗しょう症になると、転倒したときなどに骨折をしやすくなり、更には転倒したことによって、寝たきりとなることも珍しくはありません。
高齢者に多い病気、骨粗しょう症の原因と検査について、ご紹介いたします。
閉経など加齢に伴う、ホルモンバランスの異常
骨粗しょう症は、閉経がある女性だけだなる可能性がるのではなく、男性も加齢とともに骨粗しょう症になる可能性があります。50歳前後から、骨密度は急激に減ることにより、骨粗しょう症になりやすくなります。そのため。骨密度が減らないようにバランスの良い食事、適度な運動が女性だけではなく男性にも重要なこととなります。
また、加齢に伴い、腸からのカルシウム吸収が悪くなり、口からカルシウムを取ったとしても上手く身体に吸収されず、骨密度が低下してしまうことも、骨粗しょう症の原因の一つとなります。
薬が原因で引き起こされる、医師との連携が大切
甲状腺機能亢進症などの内分泌疾患や、関節リウマチや動脈硬化、更には慢性腎臓病や慢性閉塞性肺疾患、糖尿病などの生活習慣病などで、内服治療をしている高齢者の場合、その服用している薬が原因で、骨強度が低下する骨粗しょう症になることもあります。
特に、骨粗しょう症に良くない薬として、ステロイド薬の長期内服に伴い、骨密度の低下が言われており、長期に服用していることにより骨粗しょう症のリスクが高くなります。そのため、特に骨折をしやすい高齢者などは、内服薬を医師と相談して調整していくことも重要なこととなります。
また、一度骨粗しょう症になったら、完治することは難しくまた経口から治療をしていくことも難しくなることもあります。そのため、骨密度が高いうちから骨粗しょう症の治療を開始していくことも、重要なポイントとなります。
簡易検査から本格的な検査まで様々な種類がある
骨粗しょう症の検査は、簡易的に行うことができジムなどでも実施している超音波法からレントゲンやCTを使用して行う本格的な検査まで、様々な検査があります。また、そのような機械がなくても、身体測定により20代の頃と比べどのくらい身長が縮んでいるかと言うことを確認することで、骨粗しょう症の可能性を見出すこともできます。
そのほかの検査として、血液検査や尿検査などを行い、腫瘍マーカーのように骨代謝マーカーを測定し、骨折の危険性を調べることもできます。そのため、高齢者がどこまで自立しているのかと言うことにより、様々な検査方法を選ぶことができ、治療もできることになります。
まとめ
骨粗しょう症は、女性だけの病気ではなく、男性も加齢と共に発症するリスクがあります。
また、生活習慣病や内分泌疾患などの服薬に伴う副作用からも、骨粗しょう症になる可能性があり、骨密度が低下していない時から治療・予防を開始することによって、骨粗しょう症にならない身体を作っていくことが重要なポイントとなります。
掲載中の転職サイト一覧
高齢者の方・ご家族の方向けコラム関連記事
-
- 2018.05.04
- 新着
-
- 2018.05.03
- 新着
-
- 2018.05.02
- 新着
-
- 2018.05.01
- 新着
-
- 2018.04.30
- 新着
-
- 2018.04.29
- 新着